平成6年 1994年(622〜633号)

総目次 


       題     名                         著 者    号

   論   壇

 屋久島および白神山地の世界遺産登録について               小 田 謙 成 623
              世界遺産委員会に出席して
 国内林業の活性化と育林技術  急がれる育林技術の体系化         坂 口 精 吾 624
 生命工学による希少野生動物の保存と絶滅種の復活  マンモス復活の夢   小野里   坦 625
 いまなぜ「林業技術者問題」か                      小 林 富士雄 626
 路網配置の考え方  タワーヤーダ集材における路網計画          大川畑   修 627
 海の生物生産に果たす森林の役割                     松 永 勝 彦 628
 日本の熱帯材輸入と世界の動き                      荒 谷 明日児 630
 山村地域活性化のための現代的視点                    宮 口 とし廸 631
 ムラ人の土地に対する知識からみた山村の景観               関 戸 明 子 632
 動物による森林被害はなぜ起きるのか?                  丸 山 直 樹 633

   解   説

 現場で愛用される機械の条件
    林業機械の消長に学ぶ                       小 沼 順 一 622
    名機D51はなぜもてたか                     久保田   博 622
 造林・育林用マシーンに賭ける近末来の夢
    クリアしなければならない前提条件                 南 方   康 622
    植え付け作業機械化における先端技術の応用             仁多見 俊 夫 622
    下刈りに応用できそうな先端技術                  福 田 章 史 622
    将来の林業ロボット                        辻 井 辰 雄 622
 ここまできている工学技術
    センサー                             鳥 居   徹 622
 個性ある施業技術は今 2
    尾鷲林業                             久 世 権 一 623
    アテ林業                             石 下 哲 雄 623
    西川林業  再生への手掛かり                   井 上 峰 次 623
 温・寒帯林の持続可能な開発に関する専門家セミナーの結果
          地球サミットの宿題に世界の林業技術者が挑む      藤 原   敬 623
 「林業技術者問題懇談会」について                    小 林 富士雄 623
 森林の流域管理システム推進サミット概要
     流域管理システム,先導的流域のリーダーが今後の方向を語る    飯 干 好 徳 624
 木材産業ビジョンについて
     国産材の活性化に向けた実践的な取り組みを            平 田 昭 彦 624
 持続的な林業経営に資する相続税制の実現に向けて             左 達 一 也 624
 雪起こしの省略化は積雪環境・生産目標との関連からどこまで可能か     小 谷 二 郎 624
 森林の衰退・枯損現象を見る                     森川 靖・垰田 宏 625
 小径木を利用したプレストレス床版橋                   薄 木 征 三 625
 平成6年度森林・林業関係予算(案)の概要                中 山 浩 次 625
 森林環境整備協カ金制度の運営について                  清 水 正 義 625
 
 第105回日本林学会大会短信
   第105回日本林学会大会での新たな企画               大会運営委員会 626
   私の研究発表聞き歩記(あるき)                           626
    林政分野/立花 敏,  経営分野/石橋整司,  立地分野/石塚成宏・古澤仁美,
    造林分野/(育種)木佐貫博光,(生埋)小島克己,(天然更新)田中信行,(物質生産) 石塚森吉,
    動物分野/磯野昌弘・中津 篤,
    樹病分野/佐橋憲生・衣浦晴生・前原紀敏,
    防災分野/三森利昭・田中隆文,
    利用分野/陣川雅樹・田中良明・山田容三,
    風致分野/香川隆英
 
 岩大式集材法のための新索張り (SRS型)システムの考案        大河原 昭 二 627
 ケヤキ枝打ちの一方法  枝打ち記録と節解析の結果から          段 林 弘 一 627
 和歌山県における海布丸太の生産について                 山 本 崇 夫 627
 個性ある施業技術は今 3
   木頭林業                              佐 藤 尚 史 628
   吉野林業の過去・現在・未来                     川 村   誠 628
   北山林業とその育林技術の歴史的変化                 岩 井 吉 彌 628
 
 林業技術者問題シンポジウム特集
   林業技術者問題懇談会報告書について                 小 林 富士雄 629
   話題提供三題
    大学と林業技術者養成                       太 田 猛 彦 629
    森林管理者としての林業技術者                   藤 森 隆 郎 629
    林業技術者養成の問題点                      真 柴 孝 司 629
   討論の概要                             和 田   昇 629
   私の意見                                      629
     穴澤達也・井上真理子・伊巻和貴・小澤普照・杉浦孝蔵・関上拓男・
     千野 博・永田美貴・水戸典明・宮崎宣光・山本千秋

 ヨーロッパにおけるフォレスター像   研究者へのアンケート調査から   竹 内 公 男 629
 フォレスターの理想像を探る   「現場」経験者へのアンケートから    比 屋 根  哲 629
 森と木を生かす知恵  みなせ木工の丸太シリーズ             編  集  部 630
 森林と林産物  その資源化・商品化事例を見る
   九州における「村おこし」の展開事例を通して             佐 藤 宣 子 631
   広葉樹中心の地域森林を活用した島根県匹見町の取り組み        井 口 隆 史 631
   森林資源利活用の新しい波と地域の活性化               岡 田 秀 二 631
 林業経営とリスク・マネジメント                     久保山 裕 史 632
 乗用型モノレールの林業通勤用への導入状況
                 奈良・和歌山・三重の事例から      北 川 勝 弘 632
 電動刈払機の魅力と課題                         平 松   修 632
 クマによる森林の被害  林業経営に及ぼす影響と課題           杉 浦 孝 蔵 633
 ニホンジカによる造林木被害とその防除                  小 泉   透 633
 野兎による食害痕と菌害防止のための保育作業               本 江 一 郎 633
 北海道の野ネズミによる森林被害発生環境の数量的評価           中 津   篤 633
 
 あの山はどうなった
  24.天皇杯受賞林分のその後  柿下万寿雄氏の43年生スギ肥培林   伊 藤 忠 夫 626
  25.スギ, ヒノキ39年生巣植え試験林               鈴 木   誠 628
  26.東京大学北海道演習林(1)                   山 本 博 一 629
  27.東京大学北海道演習林(2)  森林生命科学分野の成果      渡 邊 定 元 630
  28. 『バットの森』について                    吉 田 真希子 631
 
 森へのいざない  親林活動をサポートする
  40.都市住民参加による森林施業管理                 山 本 信 次 624
  41. 1期生を送り出す「山の学校」                 編  集  部 625
  42.正攻法ながら,図書を通じて                   只 木 良 也 626
  43.生涯学習時代と森林・林業  森林文化教育委員会を設置しよう   伊 原 浩 昭 627
  44.都市住民が風致林施業を始めた                  香 川 隆 英 628
  45.多摩丘陵の都立公園における雑木林の市民参加型植生管理      倉 本   宣 629
  46.厚木きずなの森における森林管理と参加者の意識          中 川 重 年 630
  47.都市近郊林の整備の現状について  施策と事業          津 元 頼 光 631
  48. 「八幡平治山の森」の概要                   進 藤   宏 632
 
 未利用資源の有効利用
  2.国産未活用木質材の有効活用法の検討と商品化            大 澤 孝 吉 623
  3.スギ・ヒノキ樹皮の油吸着材利用                  編  集  部 624
  4.木質舖装材の魅力と特徴                      奥   裕 之 625
  5.<熱筆・番外編>林業家と建築家
               切れかけているパイプに修復の手を      稲 木 清 貴 627
  6.間伐材端材等の炭化と利用                     山 岸   貴 628

 新年のごあいさつ                            三 澤   毅 622

 第40回森林・林業写真コンクール優秀作品(自黒写真の部)紹介              622

 <第40回林業技術賞業績紹介>
  林業技術賞
    スギ(ヒノキ)皮和紙製造技術の開発とその普及         伊藤貴文・植 貞男 630
    広葉樹およびアカマツ中小径材等の乾燥技術の開発と普及     中野正志・東野 正 630
    きのこ栽培技術の改善,野生きのこの栽培化             中 島   豊 630
    タモギタケの人工栽培法の開発とその普及              瀧 澤 南海雄 630

 <第40回林業技術コンテスト要旨1>
  林野庁長官賞
    ヒノキと混植されたケヤキの形質                  寺 本 粧 子 630
  ミズナラ人工林の間伐結果について                   岡 田 勝 見 630

 <第40回林業技術コンテスト要旨2>
  林野庁長官賞
    林道工事における「簡易工法の経過観察と改良」について    戸村二美男・中村晴一 631
  ミズナラ人工下種林分の密度管理について              大山 弘・日景信行 631

 <第40回林業技術コンテスト要旨3>
  日本林業技術協会理事長賞
    択伐作業による天然林の伐採量算定方法について         金谷 誠・濱田 革 632
    低コスト林内路網による集約施業  高品質材生産を目指して     朝 長 靖 洋 632
  「阿寒国立公園内・エゾマツ天然林の枯損被害の発生状況」第1報     浅 倉 勝 征 632
   岩大式搬器の新索張り方式の使用結果                高田清司・上田増男 632

 <第40回林業技術コンテスト要旨4>
  林野庁長官賞
    林分蓄積把握のための簡易ビッターリッヒ法の応用と計測器具の開発について
                                     石 上 公 彦 633
  前森山団地経営試案  多様な生産群から成る人工林モデル団地の整備について
                                     佐 藤   兌 633
  混牧林施業で森林資源の整備  農林家を支える林畜一体経営       市 村 貴 弥 633
 
 <第5回学生林業技術研究論文コンテスト要旨>
 林野庁長官賞
    節解析によるブナ,ケヤキにおける節の形成過程に関する研究     堀   真 輔 631
    加茂街道の松並木の変遷                      小 林 悦 子 631
 日本林学会会長賞
    多摩川とその流域における二次林樹木の健全度と菌類相の推移     佐々木 廣 海 631
 日本林業技術協会理事長賞
    千本松原における海岸林の保全について
       林分位置・林帯幅とクロマツの生育分布            斎 藤 正 徳 631
    森林斜面脚部土層における水の挙動について             衣 川 和 幸 631
    豪雨型斜面崩壊に対する降雨量の影響について
       平成5年豪雨による鹿児島県下の土砂災害           上別府  郁代 631

   随  筆

 山の古道を行く  周山街道1〜3                    小 山   和
  由良川の村  堅い杉と谷の集落   622
  古い木の里  パッチワークの山   623
  山陵と北山杉            624

 忘れられない木と森の話5〜7                      畑 野 健 一
  森林の存在意義           622
  森はわが故郷            623
  地上に舞い降りた虹         624

 日本人の長寿食1〜9                           永 山 久 夫
  長生きのカギを握る「水」      625
  納豆のネバネバが長生きに役立つ   626
  神さまのくれた「朝餉みそ汁」    627
  おかあさんのみそ汁は“薬”     628
  里いものネバネバは不老成分     629
  カツオ節で笑って長生き       630
  山の中の仙人食・シイタケ      631
  うまかった河原の「満月鍋」     632
  健脳食は長生きにも役立つ      633

 人生至る所に 1〜3                           田 邊 眞 次
  ミャンマー見聞録(l)           625   
  ミャンマー見聞録(2)交通,衣服,化粧   626
  ミャンマー見聞録(3)僧院,パゴダ,水祭り 627


 人生至る所に 4〜6                           田 中 信 行
  タイ国見聞録(l)熱帯山地マツ天然林      627
  タイ国見聞録(2)ODAとユーカリ造林     628
  タイ国見聞録(3)五月流血事件・国王・自然保護 629



 人生至る所に 7〜9                           杉 本 啓 子
   蝶で国際協力(1)旅立ちまで      631
   蝶で国際協力(2)初めて見たマレーシア 632
   蝶で国際協力(3)ホームステイ(1)  633

   技 術 情 報        624 628 629 633

   Journal of Journals   623  625  627  630  632

   林業関係行事一覧       622〜633

   農林時事解説

  流域管理システム万歳を見た    622
  新規開店を考える         623
  地べタは高い,されど箱は安いのだ 624
  今日は米騒動,明日は木騒動なんて 625
 
   傍 目 八 木

  世の中変われど唯我独尊では困る      626
  住宅は不動産 そんなバカな        627
  昔長寿,今短命 ン? 住宅の話だよ    628
  木で造るデッカイ建物は泡末の幻なるやも  629
  木橋で追手に帆かけてとなるか       630
  テカ,テカ,この世で一番肝心なのは素適なタイミング  631
  下衆の口にも三分の理           632
  年の暮れはいろいろと考えるのである    633
 
   統計にみる日本の林業

  わが国の容器入り飲料水の推移     622
  導入が進む高性能林業機械       623
  拡大するわが国の国 際森林・林業協カ 624
  最近の紙とパルプの動向        625
  林業就業者数と平均週間就業時間数   626
  農林水産業生産指数の推移       627
  外材主導型の価格形成を持つわが国の木材価格 628
  人間に優しい木材           629
  木材(用材)の供給量の推移      630
  堅調な特用林産物生産         631
  民有林における間伐          632
  合板製造業の動き           633
 
   林政拾遺抄

  タタラ遺跡       622
  森林文化圏(中央中国山地) 623
  大規模林道       624
  緑雨,松林を潤す    625
  天心の森        626
  水海スギ        627
  水源の森(球磨川)   628
  宮村のイチイ      629
  鉄砲炭と鉄道枕木    630
  オガミ神社       631
  信州国際音楽村     632
  住吉神社の幟柱     633
  
   芝 正己の5時からセミナー1〜9

  東風・西風       622
  旅に出るあなたへ    623
  道具とナントカは使いよう? 624
  ピレネーの麓で     625
  列車は走った      626
  まず,逃げよう     627
  あっ,痛っ       628
  地球の片隅で      629
  思い出を拾って     630
   
   荻野和彦の5時からセミナー1〜3

  「あそび」か「しごと」か 631
  「危険」と「安全」    632
  スケールを体験する    633
 
   本 の 紹 介

 『再考山武林業』(青沼和夫著)      石井健雄 622
 『環境林の整備と保全』(環境林整備検討委員会編)
                      蜂屋欣二 623
 『問題記事』(大谷 健著)        吉藤 敬 624
 『森林昆虫 総論・各論』(小林富士雄・ 竹谷昭彦編著)
                      片桐一正 625
 『能と森のはなし』(筒井迪夫著)     石井健雄 626
 『木と森の山旅 森林遊学のすすめ』(西口親雄著)
                      長流水  627
 『造林学 基礎の理論と実践技術』(佐々木恵彦 他著)
                      藤森末彦 628
 『木材活用事典』(木材活用事典編集委員会編)
                      蜂屋欣二 629
 『森林教育のすすめ方 21世紀の森林・林業をめざした人づくり・地域づくり』((社)全国林業改良普及協会編)
                      工藤樹一 630
 『銘木 最先端技術の研究』(岩水 豊著) 大山浪雄 631
 『林業・木材産業の情報ネットワークシステム 森林資源情報から木材VANまで』(加藤滋雄著)
                      加藤 隆 632
 『森林経営学上・下』(L.S.デイビス/K.N.ジョンソン著,野村勇監修・訳/杉村聡訳)
                      熊崎 実 633

   こ  だ  ま
  メモリアル・フォレスト   622
  美しい景観         623
  サクラの花に思うこと    624
  生き生き緑の中へ      625
  農山村への期待       626
  どうするか わが国の竹林  627
  野鳥観察会に参加して    628
  自然を愛する心の教育の推進を 629
  木材供給の海外指向と価格競争力(紙パルプ原材料) 630
  ものみな思い出に変わる   631
  幸田文さんの思い出     632
  森林・林業の応援団     633

   会員の広場
 
 奈良,東大寺南大門の国宝阿形像内に残っていたスギノアカネトラカミキリの食痕 
                         斉藤 諦・五十嵐正 俊 622
 造林者の立場から4 特集に応えて              佐藤 彦一 623
 飛騨,木曽林業地におけるヒノキ 飛腐に関する延享,宝暦年間の記録から見た現代的解釈について
                               斉藤  諦 624
 こんなふうにしたら 松くい虫防除法の一視点         村本 正博 625
 林業関係の資料の保存と活用  資料探しの日々から思うこと  香田 徹也 626
 グリーンカラー(Green Collar)創設の提案          深澤  光 626
 中国における北の文化と南の文化  荷車と天秤棒       新村 義昭 626
 トーテム・ポールのはなし                  渋谷 欣治 627
 往年のD51がまぶたに・・・ 新年号「名機D51はなぜもてたか」を読んで
                               進藤 憲一 628
 Tips forネイチャークラフト教室               北村 昌三 630
 四谷丸太林業                        大野 邦雄 632
 侃々                            片山 修之 633
 林学のあり方とは  ブラジルからの発想           今永 正明 633
 
   そ  の  他

 新理事長に三澤 毅氏が就任                               622
 第41回森林・林業写真コンクール作品募集要領                      623
 第40回林業技術賞・林業技術コンテストの予告                      624
 平成五年度林業技士養成講習合格者                            625
 日本林業技術協会第49回通常総会関係行事のお知らせ                   625
 林業技術者問題シンポジウムのお知らせ                          626
 ≪第41回森林・林業写真コンクール≫入選者の発表                    626
 第40回林業技術賞受賞者・第40回林業技術コンテスト入賞者・
           第5回学生林業技術研究論文コンテスト入賞者の発表          627
 平成6年度林業技士養成講習・登録のご案内(概要)                    627
 日本林業技術協会第49回通常総会報告                          627
 第42回森林・林業写真コンクール作品募集要領                      627
 平成6年度山火事予知ポスター「図案」「標語」募集のお知らせ               628
 平成6年度(第17回)『空中写真セミナー』開催のご案内                 629
 山火事予知ポスター“標語・図案”入選者の発表                      632
 第41回林業技術賞についての予告                            633
 第6回学生林業技術研究論文コンテストについて                      633