<懸賞論文(懸)、林業技術賞・林業技術奨励賞業績等(賞)、林業技術コンテスト発表要旨(コ)>
著 者 題 名 号 発行年月 頁
大 崎 六 郎 国有林経営の合理化(懸) 106 昭25.9 1−5
小 松 禎 三 国有林の経営合理化についての一考察(〃) 110 昭26.4 1−9
船 越 昭 治 国有林企業合理化について(〃) 144 昭29.2 17−22,16
細 田 五 郎 国有林企業の合理化について(〃) 146 昭29.4 27−33
木 梨 謙 吉 平田種男定角測高器の考察について(すいせんのことば) 222 昭35.8 1−4
平 田 種 男 定角測高法のことども(賞) 222 昭35.8 5−8
黒 川 忠 雄 タンジェントメーターについて(〃) 239 昭37.2 7−10
天然林施業プロ 公益的機能を考慮した天然林の施業体系(〃) 366 昭47.9 10−12
ジェクトチーム
前 崎 武 人 天然林の成長とその調査法(〃) 366 昭47.9 13−16
武 居 猛 森林施業方法の確立について(〃) 402 昭50.9 21−22
林 芳 男 汎針広混交林の施業について(〃) 414 昭51.9 17−18
北海道厚岸林務 群状保残木施業(〃) 426 昭52.9 19−20
署天然林施業
グループ
帯広営林局 森林施業実験林の設定、管理ならびにその成果について(〃 438 昭53.9 20−22
白糖営林署
杉 山 勘 三 見ケ川谷団地における林業技術に関する現地実施について 474 昭56.9 18−20
(〃)
中 西 弘 天然生林改良事業成績調査について(コ) 162 昭30.8 23−25
岡 本 邦 光 私が担当する薄別国有林事業について(〃) 162 昭30.8 29−30
奥 田 耕 二 収穫業務の一端から見た担当区主任のあり方(〃) 162 昭30.8 39−41
高 橋 直 士 スギ・ヒノキ造林木の立木利用率について(〃) 162 昭30.8 42−43
半 田 博 林業技術員の活動について(〃) 195 昭33.5 37−39
小 原 栄 司 経営合理化と地元対策(〃) 201 昭33.11 15−17
松 田 敏 夫 林分胸高断面積測定器による林分蓄積の測定について(〃) 201 昭33.11 17−19
広 瀬 亨 林分材積測定の一方法とその精度について(〃) 212 昭34.10 26−29
中 島 信 男 山村農家の経営診断と改善計画のたて方(〃) 212 昭34.10 29−31
斎 藤 寿 策 濃密普及地区における普及活動の経過について(〃) 212 昭34.10 38−41
今 西 重 成 中山間地帯における特産導入による農家経営について(〃) 224 昭35.10 26−28
辻 本 末 清 担当森林区における育苗指導について(〃) 235 昭36.9 29−31
佐 藤 好 矢 輪尺の改良について(〃) 258 昭38.9 2−4
野 崎 孝 平 辺地林業地帯における普及活動の諸問題(〃) 270 昭39.9 12−13
進 藤 市 郎 経営図形による林業経営類型の分析(〃) 294 昭41.9 15−16
渡 辺 富 男 林分に応じた施業方法について(〃) 367 昭47.10 19−20
吉 田 弘
松 田 隆 彦 崩壊地実態調査よりみた今後の森林施業(〃) 378 昭48.9 3ー4
下 村 清 蔵 北海道有林浦幌経営区における天然林施業について(〃) 414 昭51.9 2ー4