保育<林業技術賞等業績(賞)、林業技術コンテスト発表要旨(コ)>


  著 者       題       名                  号  発行年月     頁
船 田 秋 三  雪起し器の考察(賞)                   426 昭52.9  18−19
杉 山   宰  選木育林施業について(〃)                450 昭54.9  24−26
河 野 一 高  育林用諸器材の開発(〃)                 498 昭58.9  21−22
石 井 竹 雄  ひのき人工林の枝打について(コ)             173 昭31.7  19−23
山 田 義 道  下刈功程調査について 植栽年度別、下刈実行時期別比較   174 昭31,8  32−35
         (〃)
粕 谷 正 男  ブッシュクリーナ使用について(〃)            189 昭32.11 38−39
間 城 敏 玄  牛山式間伐法を体験して(〃)               197 昭33.7  21−23
沢 本 鎌 造  高級柱角材の生産を目的とする林の仕立て方(〃)      212 昭34.10 22−24
相 馬 栄 蔵  藤林式刈払機の鋸の改良歯型について(〃)         235 昭36.9  14−15
岡 村 芳 計  下刈の時期および効果について(〃)            235 昭36.9  21−22
曽我部   畢  定量施肥機の考案(〃)                  247 昭37.10  3−4
相 内   豊  刈払機の下刈用刃型の改良(〃)              247 昭37.10  5−6
内 木 芳 郎  パワーサイセによる下刈作業(〃)             247 昭37.10 15−16
比 嘉 良 則  刈払機の動力を利用しての目立機の考案(〃)        247 昭37.10 23−24
野 口 好 郎  下刈事業における除草剤月別散布試験について(〃)     270 昭39.9   8−9
原   一 郎  石灰窒素散布によるウラジロの枯殺と造林に及ぼす肥料効果  270 昭39.9  14−15
         について(〃)
柳 沢 義 孝  苫小牧事業区におけるシラカバ造林地の諸被害について(〃) 270 昭39.9  28−29
土 洞 昭 博  簡易定量施肥器の考案について(〃)            283 昭40,10  3−4
山 本 敬 一  つる枯らし剤の効果的使用法について(〃)         283 昭40,10  5−6
浅 田 清 光  造林事業における除草剤と機械の活用(〃)         294 昭41.9 9−10,14
鈴 木 清 司  刈払機用造林木切断防止装置の考案について(〃)      294 昭41.9  17−18
津 谷 貞 男  下刈の適期に関する2,3の考察(〃)           306 昭42.9  16−17
小 川 七 郎  八女林業におけるスギの枝打ちと鋸の考案について(〃)   319 昭43.10 32−34
佐々木   巌  ヒノキ枝打ちに関する一考察(〃)             321 昭43.12 29−30
池 田   悟  成木施肥試験について(〃)                324 昭44.3  37−39
畑中 静雄・外  塩素酸系除草剤の下刈り作業における除草効果と薬害防止に  330 昭44,9  22−23
         ついて(コ)
近藤 正善・外  除草剤作業の体系化試験(〃)               342 昭45,9  27
桑 森 照 治  薬剤葉茎処理によるくず枯殺について(〃)         342 昭45,9  30
杉 山 和 男  下刈作業における電動刈払機の使用結果について(〃)    367 昭47.10 20−21
森 沢 昭 夫  ヒノキの枝打ち効果について(〃)             367 昭47.10 21
牧 野 豊 吉  無下刈造林法の開発について(〃)             378 昭48,9  30
袖 口 功・外  下刈方法別試験(〃)                   378 昭48,9  32
若 松 正 敏  倒木起し方法の改善(〃)                 390 昭49,9  29
松 野 親 人  造林の初期管理における省力について(〃)         390 昭49,9  33
藤 迪 夫・外  わが署における間伐の実態と将来の展望(〃)        402 昭50,9  25
秋 山 拓 朗  造林地の初期管理についての一考察(〃)          402 昭50,9  26
長岐 義男・外  トドマツ筋刈二条植栽における除伐基準についての一考察   402 昭50,9  27
         (〃)
尾 上 毅・外  スパイラル方式の間伐方法(〃)              414 昭51,9  21
斉藤 広美・外  高品質材生産のための広葉樹二次林の取扱いについての一考  414 昭51,9  24
         察(〃)
飯谷 陽一・外  除草剤散布機の考案(〃)                 426 昭52,9  21
今 井 豊・外  今後における間伐施業のあり方(〃)            426 昭52,9  23
鶴 渕   潔  クズノックに関する考察(〃)               426 昭52,9  25
植 木 良 平  倒木起こし作業の開始時期について(〃)          426 昭52,9  26
会 田 喜 宥  枝打ちの効果的実行への一考察(〃)            438 昭53.9  23−24
木之下功男・外  ヒノキ林における間伐方法の考察(〃)           438 昭53,9  29−30
杉 山   宰  選木育林施業を指導して(〃)               450 昭54,9  33−34
酒 田 正 幸  下刈作業における省力技術の検討(〃)           450 昭54,9  34−35
守   長十郎  採材からみた有利な間伐について(〃)           450 昭54,9  35
田中 精一・外  トドマツ人工林間伐の指針図作成について(〃)       462 昭55,9  29−30
田之尻 金 一  枝打ちの実行結果と作業仕組(〃)             462 昭55,9  33
関口 八郎・外  枝打鋏の考案について(〃)                474 昭56,9  27−28
日下部   修  木起器の開発について(〃)                486 昭57,9  24−25
堀部 景一・外  刈払機・ストップ装置の改良について(〃)         486 昭57,9  28−29
渡 辺 恭 男  除草剤の効率的な使用法の研究(〃)            486 昭57,9  30
神崎幸五郎・外  倒木起し用縄掛け器具の考案(〃)             486 昭57,9  31