会誌「森林技術」

No.947

2021年 3月 10日 発行
○表紙写真○

熊本県産スギ製材でつくられた鹿北小学校
(熊本県山鹿市)
稲山正弘氏撮影

 耐火RC造棟を挟むことで木造部分を分棟化した平面混構造により,「その他建築物」による2階建て校舎を実現。木造部分は耐力壁がなく鉛直荷重を支える柱のみによる開放的なつくりとなっている。柱や横架材には住宅用一般流通材の寸法の熊本県産スギの製材と集成材を使用し,スパンが6mを超える教室部分は4寸角スギ製材を用いた木造張弦トラスとしている。(p.2-6参照)
No.947

                               
                       目 次


●論 壇  プレカット材による低層の中大規模木造建築が
       生み出す国産材利用促進                           藤田 譲  2
 
●特 集  プレカットによる国産材の需要拡大に向けて
 
 中大規模木造に対応するプレカット技術                            下山 順  8
 
 低層非住宅木造建築における国産材利用促進とプレカット                  功刀友輔 12

 中大規模木造建築における
 設計者とプレカット工場をつなぐプラットフォーム事業                   福田浩史 16

 
●報 告
 24 岡山県新見市産ヒノキ構造システム
    の公開実験(後編)
    田原 賢
 
 28 炭焼きの工夫と竹廃材資源化の試み
     ―宮城県奥松島で活動されている
      阿部壽夫さんを訪ねて
    市川貴大
 
 34 令和2年度 林業技士(森林評価士)
    合格者氏名
 
 35 令和2年度 森林情報士2級
    資格養成機関登録認定

●本の紹介
 36 松がつなぐあした
     ―震災10年 海岸林再生の記録―
    太田猛彦
 
 36 森の根の生態学
    小池孝良


 
●統計に見る日本の林業
 38 林業従事者の安全確保に係る動向
    林野庁

●連 載
  7 新・誌上教材研究 その58
     子どもにすすめたい「森」の話
     自然を思いやる心〜自然保護を考える(3)〜
     山下宏文
 
 20 研修そして人材育成
    第35回 テキスト鋭意執筆中
    水野雅夫
 
 22 チェンブレ!(21)
    私たちが進める意識の改善
    梨本雅子

 32 産業界とともにめざす森林再生の未来III 第12話
    令和2年度 重点政策提言について
    酒井秀夫
 
 37 東日本大震災と植物(8)
    蒲生海岸に漂着したハマゴウ
    滝口政彦

↑ページのトップへ戻る