○表紙写真○
生後半年ほどの ツキノワグマ
(栃木県日光市の山中) 山崎晃司氏撮影
初夏の森に姿を見せたツキノワグマの幼獣。母グマも近くにいる。仔グマは1月下旬頃に冬眠穴の中で生まれ,お母さんの乳を飲んですくすく育つ。オスグマや出産しなかったメスなどよりも1か月ほど遅れて,4月下旬から5月初旬頃に親子で冬眠穴から出てくる。
|
目 次
●論 壇 日本のクマ類の現状 山崎晃司 2 ●特 集 日本の森とクマ クマによる林業被害の実態 〜ツキノワグマによるクマ剥ぎの被害について〜 玉谷宏夫 8 アーバンベアを考える 近藤麻実 12 絶滅の危機に瀕する四国のクマの保全への取組 山田孝樹・安藤喬平 16 森林を映す鏡,クマ 小坂井千夏 20 |
●報 告 28 創立20周年を迎えた 岐阜県立森林文化アカデミーの取組(後編) 〜森と木に関わる多様な取組連携による地域課題の解決〜 長沼 隆 32 「自然の中の数学」展の開催 ―東京農業大学 「食と農」の博物館― 上原 巌 ●本の紹介 36 『林苑計画書』から読み解く 明治神宮一〇〇年の森 山本清龍 36 森林学の百科事典 土屋俊幸 ●統計に見る日本の林業 38 プラスチック・金属等の代替となる木材 林野庁 | ●連 載 7 新・誌上教材研究 その59 子どもにすすめたい「森」の話 水源を涵養する森林〜森林の多面的機能(8)〜 山下宏文 24 研修そして人材育成 第36回 テキストができました 水野雅夫 26 産業界とともにめざす森林再生の未来III 第14 話 2.多様な生活スタイルと林業の両立 (1)林業従事者の多様な生活スタイル, 働き方改革を後押しする施策の推進 三田林太郎 37 東日本大震災と植物(9) 福島県の津波浸水地に出現した水湿地生植物 薄葉 満 |